2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ETC

JAVAがうらやましい。C#がうらやましい。正確に言うとJAVAとかC#とかやってる人がうらやましい。もっと正確にいうと私が知らないことを知っている人がうらやましい。何かと知らない技術がそばにあるとどうしても何かすごいことをやってるんじゃないかって自…

そんなこんなでやっと出来上がったプロジェクト管理用CGI。 ちょっとだけpythonがわかったし、ちょっとだけXMLがわかったし、もちろんDOMとかいうのも。 思ったより簡単にできたけど、今回の収穫はXMLよりpythonってなんかべんりかも〜ってことかなあ。 今の…

XML

pythonでいろいろいじってみる。 最初に、expatっていうパーサーで各要素がパースされたときに イベントが発生して、そのコールバック関数を設定できるライブラリでやってみる。そのあとDOMという概念を勉強してその辺をいじってみる。 どうも自分のやりたい…

XML

boost::pythonが気になる。今までPerlを主にインタープリタとして使っていたけど、そこまで詳しい訳じゃないしなによりPerlの場合自分で書いたソースを管理保守するのがどうも苦手。おそらく自分がやっているよりもっとよい方法があるのだろうけど。それを知…

boost::function

boostはtemplateとマクロいっぱいで、どうやって実装されているのだろうって考えてしまうクラスが非常におおいのだが、その中でも特にfunctionは摩訶不思議な雰囲気があって一度実態を探るべく解析してみた。 #define BOOST_FUNCTION_NUM_ARGS 1 # ifndef BO…

ETC

受け攻め度チェックだそうで。http://u-maker.com/24583.htmlpaserryさんは 無邪気攻 です!だそうです。 無邪気攻の貴方は ★性格★ 人を楽しませることにかけては天賦の才能を持っている人です。 その場を盛り上げるために身を削る覚悟を持っています。 お人…

PETE

PETEライブラリがリンク切れてるなあ・・どっかにうつったのかな。

CRTPと型の修飾の説明を書いてみました。http://mulberryl001.ddo.jp/~paserry/この辺うまく使うと仮想関数を使わなくてすむので一度整理しようとおもってましたけどテンプレートなメタプログラミングが絡むと説明しにくいなあ

boost::serialize

最近ちょっと昔書いたSerializeクラスをリファクタリングしようと設計から見直しております。でもいまいち方針がきまらない。 ExpressionTemplate,RCTP,MPL・・ 割と最近っぽい技術の導入も考えてみるも、大して便利になるようなアイデアがパセリにはでない…