IOCPクラス設計の草案

pipeline_element自体が出力先のpipeline_elementのコンテナになってるんだから
pipeline自体がいらないんじゃないの。コンポジションっぽく


あー。pipelineなんてはじめからなかった。


継承でやるかテンプレートでやるか悩むけど・・うーん
コンポジションをテンプレートでやるとETになるんじゃないかな。これは・・


たとえばファイルから取得したバッファをソケットとDBに書き込みたいなっと

pipeline_element<FILE,pipeline_element<BUFFER,pipeline_element<SOCKET>,pipeline_element<DB> > > line;

うはwwだめだこいつ。はやくなんとかしないと

そう考えると継承したほうがいいよなぁ

class pipeline_element
{
	pipeline_element(device& dev)
	{
	...
}

file_device f;
buffer_device b;
socket_device s;
db_device d;
pipeline_element line1(f);
pipeline_element line2(b);
pipeline_element line3(s);
pipeline_element line4(d);
line1 >> line2;
line2 >> line3;
line2 >> line4;

これはこれで・・

でも継承のほうが見やすいかなー

テンプレートを使うとコンテナが使えないのが痛いよね

boost::anyはいやですし

もう少し考えて見よっと。